
会社名 | リビングシステムインターナショナル株式会社(LSI) |
---|---|
代表取締役 | 鬼柳 明典 |
設立 | 昭和49年6月19日 (東京千代田区永田町) |
資本金 | 20,000,000円 |
決算 | 9月 |
本社住所 | 〒020-0672 岩手県滝沢市鵜飼下高柳14-14 |
本社TEL/FAX | TEL:019-656-1177 FAX:019-687-6660 |
電気通信事業者 | 届出No:I-06-01067 |
本社アクセス |
カード情報機器/オリジナルPETカード製作/リライトカード製作/プラスチック磁気カード(JISⅡ型・JISⅠ型)製作/ICプラスチックカード製作/ポイント・プリペイドカードシステム開発販売/商店街多機能総カードシステム開発販売/ICタグ(カード)システム/顧客管理システム(オフライン・オンライン)/商品券管理システム/POP/イベント用品作成販売
ISP駐車場管理システム/パークロックシステム(カード処理機能)設備/入出場管理(自動券売機)システム/駐車場管理機器/時間貸し駐車場企画・開発・運営/集計支援システム
ソフトウェア開発/POSシステム販売/レジスター販売/携帯電話による商品受注システム/LED電光表示システム/看板作成/印刷物作成/ホームページ作成管理/LED照明販売・施工・一般電気工事
商店街組合・商工会・商工会議所・一般商店・一般企業 他
昭和49年6月 | リビングシステムインターナショナル株式会社(LSI Ltd.)として資本金20,000,000円で設立。 トレーディングスタンプシステムに伴う景品の引換、商工会スタンプ(小売業)向けスタンプシステムの開発、インセンティブ事業システム、オリジナルスタンプ輸入販売、スタンプカタログ製作、ギフトカタログ商品販売を開始。 |
---|---|
昭和56年11月 | 秋田県秋田市に本社移転。 |
昭和57年2月 | 東京営業所を設立。 |
昭和57年4月 | 岩手県盛岡市に盛岡営業所を設立。 |
昭和57年9月 | 大阪府箕面市船場のユナイテッド西部株式会社と業務提携。同社内に大阪本部及び商品配送センターを設立。 |
昭和58年3月 | 通産省認可社団法人日本トレーディングスタンプ協会の正会員となる。 |
平成元年9月 | 日本信号株式会社のカードシステム及びISP駐車場管理システム・パークロックシステム(カード処理機能)設備の代理店となり、スタンプからカードシステムへの切り替えを始める。 |
平成2年4月 | 三和ニューテック株式会社のカードシステムの代理店になる。 |
平成4年2月 | 日本製紙株式会社(旧十条製紙株式会社)情報用紙営業本部カードシステムの代理店となる。 |
平成4年4月 | 日本紙パルプ商事株式会社代理店となる。 |
平成5年3月 | 株式会社新興製作所代理店となる。 |
平成5年6月 | スター精密株式会社特機事業部代理店となる。 |
平成6年4月 | 東急車輛製造株式会社メカトロ製品推進本部カードシステムの代理店となる。 |
平成9年4月 | 株式会社イシダ国内流通システム部東北総代理店となる。 |
平成9年4月 | NTT東北移動通信網株式会社の代理店となる。 |
平成9年10月 | きたぎんコンピュータサービス株式会社と共同開発により顧客管理・データ集計ソフト「LSI」を発売。 |
平成10年11月 | 日本情報印刷株式会社システム開発事業部東北総代理店となる。 |
平成10年11月 | 株式会社アクティブ代理店となる。 |
平成12年4月 | アイポスネット株式会社代理店となる。 |
平成12年8月 | エフエンジニアリング株式会社と共同開発により新カードリーダライター「RCT6000」を発表。 |
平成12年12月 | エス アイ アイ・データサービス株式会社代理店となる。 |
平成15年2月 | 地域店舗提携ポイントカードシステム「ハッピーポイントサービス」を開始。 |
平成15年2月 | 株式会社日立エンジニアリングサービスの代理店となる。 |
平成15年4月 | 株式会社内田洋行情報システム事業部と代理店となり「みちのくイージーオーダーネット」共同開発を行う。 |
平成15年6月 | 株式会社北日本システムプロジェクトの代理店となる。 |
平成16年8月 | 日本ヒューレットパッカード株式会社の代理店となる。 |
平成17年1月 | 株式会社日立エンジニアリングサービスとミューチップカード製作方法共同特許を出願する。 |
平成18年2月 | 日本テレコムインボイス株式会社の代理店となる。 |
平成18年7月 | スター精密製TCP300をベースに独自ポイントシステム「LSIver2.0」を発表。 |
平成19年9月 | 株式会社システムリサーチ代理店となる。 |
平成20年9月 | 株式会社ビットサイン北東北代理店となる。 |
平成20年12月 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社代理店となる。 |
平成22年10月 | PCPOS「ビューティー」発売。カスタマイズを重ね、小売店、整骨院等でも採用される。 |
平成23年1月 | 商品券管理ソフト「NOW」発売。カスタマイズを重ね、自動搬送スキャナーと連動を実現する。 |
平成23年3月 | 復興支援の一環として、既存取引先LED推進事業開始(3年間でLED蛍光灯3,000本を達成、CO2削減量年間約350,000kg・約120,000Wの電力消費量削減達成) |
平成26年2月 | 日本初のタブレット型多機能ポイントカードシステム「ロイポ」を発表。 |
平成26年4月 | 「ロイポ」をPCPOSビューティーと連動させ「ビューティーロイポ」を発表。 |
平成31年 | お客様用決済アプリを発表。 |
令和2年 | コロナウィルス蔓延下の景気刺激策「Go To Eat」キャンペーンにおいて石川県のクーポン券集計業務を担当。 |
令和5年2月 | お客様用決済アプリに歩数によるポイント付与機能を追加。 |
令和5年11月 | お客様用決済アプリにご利用者様の健康増進に寄与する機能を追加。 |
令和5年12月 | 「ロイポ」システムがクレジットカードチャージに対応。 |
Copyright © LSI株式会社 All rights reserved.